ミュージックハンマー(1999年/フジテレビ)で放送された、所ジョージさんのコメントをご紹介します。所さんとイエロー・モンキーの交流は、所さんMCの番組以外ないかと思われますが(この他に「Mu-Mu(2000年/フジテレビ)」)、ロビンは子供の頃、所ジョージさんのオールナイトニッポンや「ギャンブル狂想曲」「成りさがり」といった初期作品を聴いていたという、所さんの「結構大ファン」で、「影響を受けたアーティスト」と発言。子供の頃に住んでいた静岡で所さんのライブがあった際、外タレのレコードとどっちを選ぶか迷い、「人生初のライブは、所さんだったかもしれない」というエピソードを楽しそうに披露していました。
「そこそこ、いいお歳になってるでしょ?ここまで来てると、このままずーっと、固まって行けそうな気、するもんね」
所ジョージ:自分で詞を書いてらっしゃるんでしょ?
ロビン:ええ。
所:ああいうのは自分で、「これはボケすぎかな?」とか思ったりしません?
ロビン:あんまり、ちゃんとした詞の曲を聴いて育ってないんですよ。
所:あぁ~。私なんかね、「がんばっちゃうもんね」なんて歌詞を見たとたんに、「ああ!いいっ!」(拍手)って思っちゃいますもんね。「いいよ、これは!」「こういう字を選ぶのは素晴らしい!」とかね。
(所さんのCDを渡されて)
ロビン:これ、「ギャンブル狂騒曲」入ってないんですか?
所:あら、よくご存知で!「ギャンブル狂騒曲」は、これには入ってないんですけどね。
ロビン:入ってないんですか?やってくださいよぉ~!
(所さんと坂崎幸之助さんがアコギの準備を始める)
ロビン:「パチンコの必勝法は~♪」ですよね?
(弾き始めるも、途中で歌詞を忘れる)
4人:(笑)
所:古いんだもん、これ!よくご存知ですね。
ロビン:あのね、僕生まれは東京なんですけど育ちは静岡で、そのころ静岡って何にもなかったんですよ。で、小学校の時に、ラジオ、深夜放送の、所さんのオールナイトニッポンで育ったんですよ。
所:あ、なるほど!じゃあ、子供の時にちょっと大人に背伸びしようと…
ロビン:そうそう!そうなんですよ。
所:そこで私喋ってたわけですか!あらま!
ロビン:あのね、テープまだあるんですよ、何本か(笑)
所:あらま!消してそれ、抹消して(笑)
ロビン:今日持って来ればよかったな…(笑)その回は、「コルベットを買った!」…親父さんの遺産かなんかで買ったって言ってたかな?
3人:(笑)
所:その頃から自分のことしか喋ってないんだね、私は。ああーそう!
篠原ともえ:まだその歌が焼きついてるんですか?
ロビン:だってシングル持ってるもん!
篠原:えええ~!
所:(テレビ画面に向かって)多少売れんだぞ!
篠原:すごい、イエロー・モンキーさんが…!
坂崎:シングルは珍しいよ!
所:今の、いい発言!イエロー・モンキーが昔の私のレコードを買ったっていう発言が、今後の私の活動にどれだけ影響を及ぼすか!
ヒーセ:(所さんのCDのジャケットを指して)この辺にそのことを貼っておけばいいですよね。
所:いいね!自ら書いてね、「イエモン推薦」!
所:皆さん、30過ぎでしょ?そこそこ、いいお歳になってるでしょ?ここまで来てると、このままずーっと、固まって行けそうな気、するもんね。
4人:…(軽く頷く)
ロビン:…そうですね。
所:あぶないバンドはだって、20代でだんだんこう(手をグラグラさせて)なっちゃうでしょ?
坂崎:30代をどう乗り切るかだね。
ロビン:(真剣な顔で)はい。アルフィーって、ブレイクしたの何歳ですか?
坂崎:29、30…?
ロビン:あぁ~。
ヒーセ:はぁ~。
ミュージックハンマー(1999年/フジテレビ)より
<記事内で登場した作品>
※「ギャンブル狂想曲」収録